駅ナカのコンビニが

毎日、電車通勤をしてる皆様、こんばんは。

…誰も返事が無いですな、共感してくれない予感。

 

ここ最近、JRはセブイレと組んで、駅構内のキオスクがセブイレの店舗になっていますが、

我が家の通勤ホームであるJR尼崎も、駅が綺麗になったと同時に、構内2ヶ所のセブイレができてからは

まあ以前より便利になったなーとは感じております。

 

そのせいでか、南側ロータリーの目の前角のローソンは閉店して、松屋になっちゃいましたけど…

でも松屋は結構繁盛してるんで、これは良かったんでしょうね。

 

北側のキューズモールサイドは新たに連絡通路にファミマができ、ローソン、セブイレ、サンクスと

いたるところにコンビニがあり、平和堂にマルハチに昔ながらのセンター7にと、

北側住民様は買い物に不便さはなかろーかと想像しております。

 

…んな話ではなく、僕はJRから地下鉄を2本乗り次いで通勤してるんですけど、

本町で御堂筋線から中央線に乗り換えるとこに、プチファミマがあるんです。

市営地下鉄(特に中央線)はファミマと提携してるんですかね?本町や森之宮の駅構内はファミマっす。

 

で、本町駅の中央線ホームから今度は四ツ橋線のホームに向かうところにも

小さなファミマがあったんですけど、今日閉店してまして彡(-_-;)彡

 

ワタクシ、場合によって御堂筋から梅田ではなく、四ツ橋線経由で西梅田に帰ることも多く、

その時に非常にこのプチファミマを利用してたんですが、閉店してるのがショックでねえ。

 

朝は必ず本町駅の御堂筋ホームから中央線ホームなんで、ここのファミマも重要拠点なんですけど、

その四ツ橋第2拠点が閉店されて、中央第1拠点が閉店しないかと危惧しております。

まあ収益が出ないと存続できない業界なのは簡単に理解しますけど、ヘビーユーザーとしては…ねえ。

 

…話は飛んで、釣りに行くと、毎回立ち寄るコンビニって決まってくるんですよ。

和歌山・淡路・日本海・琵琶湖…いろんなとこに出向いてますけど、だいたい同じとこに立ち寄ります。

んで、そのつもりで買い物に立ち寄ろうとした時に閉店してたら、ものすごーくショックでね…

それも地方が多いんで、首都圏ほどコンビニも密集してなく、結構車で走って立ち寄ったのに無かった時の切なさがねえ。

 

特に琵琶湖東側の琵琶湖博物館前のローソン、ゼーッたい流行ってたと思うのに、閉店してもうて…もう結構経ったけど。

あそこは丁度コンビニ不毛地帯で、釣り客ご用達のコンビニやってんよねー。

 

そー考えると、年にどれだけのお金をコンビニで使ってるのやら…恐ろしい額ですよ、マジで。

釣りに行くと、100パーコンビニで買い物するもんね。それも1000円単位で。

んで、そこのレジの人の顔も覚えてね、勝手に行きつけにしたことで愛着が湧いたり。

 

レジの皆さん、本当にいつもありがとうって思います。イヤ、マジで。